5月29日の記事

おーてる

2016年05月29日 22:32

何とかテストミノーで一本。

なんて意気込んで始めた2016サクラも色々あってほとんど行けず、気が付いたら5月最後の週末。

前日までの雨で中流域は増水し、タイミングはバッチリと言うか最後のチャンス。

しかしながらテストしたかったプロトミノーが間に合わず、自分のモチベーションと相談し

2016サクラの竿は置くことにしました。魚は釣れずとも、釣りだったりミノー作りだったり、来期に繋がるエッセンスは沢山収穫できました。

櫻鱒また来年!


渓流ロッドに持ち替え、増水の具合から千代川水系は上流部、本流をメインに攻めてみることに。



入った事の無いエリアに決め、新調したロッドとミノーの相性チェック程度で~

のはずが、入渓点でいきなり目測35㎝は優に超えるスーパーヤマメがチェイスの末ヒット!

いきなり過ぎてまだ体があったまってなk

言い訳はできません、明らかにドラグ設定でバレました。




本流のタイミングは今日の筈だと再確認して数分後、根がかりかと思うほどのギャップからグネグネ振動。

ややきつめのドラグズル滑り。

今度こそ!と思った瞬間、フッとテンションが抜ける。

この瞬間の悔しさといったらもう、だいたいその場にへたり込むか、変なハイテンションになるか。




そして多くは書きませんが、この後尺上クラスをもう1回バラします(汗)

バラす時はバラす、そう自分に言い聞かせますが、やっぱり堪えますね。

走破距離1km弱をホゲ散らかして尺上3バラし…無念。




タイムリミットも近かった為、去年の気になったショートコースを歩いてみることに。

それは去年の禁漁間近に40クラスのペアリングを見たエリアで

水量と堰堤でそれ以上遡上出来ない場所だったので、すごく気になっていました。

何回も通って挑戦するが、ダメだったあの場所へ。

すると流れの切れたトロ場で







ありました、推定40のヤマメの亡骸。

オスっぽい顔つきと婚姻色っぽいものが見えました。

ここで産卵したんだなぁと考えながらその核心部にキャスト。






感慨深い場所で、迷走の末の尺ヤマメに感無量。






ベイビーちゃんも顔を出してくれて、命のバトンの受け渡しを垣間見たような気がしました。



今週は少し心が豊かになる、そんな釣りが出来ました。


あなたにおススメの記事
関連記事