2015年07月06日
長雨に誘われて
降り続いた雨が週末を前に落ち着いた。
またとないチャンスに心は躍っていた。
最近辛い早起きをバッチリかまし、天神川水系のトラウトマンとコラボ釣行に向かった。

これは期待できるぞと感じた直後の淵でリアフックをかすめるアタリを拾った。
水量と淵の規模からして大型が付いていても不思議ではない
やってしまったか・・・
2投目の前にミノーをチェンジしてキャスト。
すると尺を優に超える大型がチェイスしているではないか。
が、あきらかに警戒をしている様でミノーを襲う気配が無い。
がっくりである。
その後同行者に代わり何度かアプローチしてみるも反応無し。
諦めて次へと思ったが、ダウンで引いてみると
狂ったように食いあげて見事フッキング!
が強烈なヘッドシェイクにフックを外されてしまった。
がっくりである。
その後も尺クラスのコンタクトを引くも
バラシのオンパレード。
がっくりである。
その後ようやく手にした良方。

泣き尺であったが、今の自分には十分な良鱒。

必死に撮る図。

その後谷を大きく変えてイワナ釣行
が、先行者の影響か残念な結果に。
同行者がいると、そんな状況でも楽しく過ごせるものだ。
大笑いして、大歩きして、総ウェーダー着用時間12時間。
がっくりも含めてほっこりの釣行である。
またとないチャンスに心は躍っていた。
最近辛い早起きをバッチリかまし、天神川水系のトラウトマンとコラボ釣行に向かった。
これは期待できるぞと感じた直後の淵でリアフックをかすめるアタリを拾った。
水量と淵の規模からして大型が付いていても不思議ではない
やってしまったか・・・
2投目の前にミノーをチェンジしてキャスト。
すると尺を優に超える大型がチェイスしているではないか。
が、あきらかに警戒をしている様でミノーを襲う気配が無い。
がっくりである。
その後同行者に代わり何度かアプローチしてみるも反応無し。
諦めて次へと思ったが、ダウンで引いてみると
狂ったように食いあげて見事フッキング!
が強烈なヘッドシェイクにフックを外されてしまった。
がっくりである。
その後も尺クラスのコンタクトを引くも
バラシのオンパレード。
がっくりである。
その後ようやく手にした良方。
泣き尺であったが、今の自分には十分な良鱒。
必死に撮る図。
その後谷を大きく変えてイワナ釣行
が、先行者の影響か残念な結果に。
同行者がいると、そんな状況でも楽しく過ごせるものだ。
大笑いして、大歩きして、総ウェーダー着用時間12時間。
がっくりも含めてほっこりの釣行である。
2015年06月16日
順調に削ってます
おかげさまで納品分は即日完売となりました!
なにより、使って頂いた方より
釣れたよ!
と沢山の釣果報告が届くことが本当に嬉しいです。
今後も精進致します(*- -)(*_ _)
フェイスブックページでもVeinte の近況を報告しております。
お時間がございましたら是非お立ち寄りください<(_ _)>
恥ずかしい話、トラウトの釣りを知ったのは実を言うとここ最近だ。今まで見たことも無いショートロッドを購入し、5cmのルアーを結ぶ。キャストしろと言われてもスペースが無い。サミング?うまいのかそれ。好奇心だけで飛び込んだ世界で始めて釣れた一匹のマイクロ山女。「おめでとう」の言葉と熱い握手。トラウトに魅了されたそれが全ての始まり。そんな事を考えながら今日は一日ミノーメイキング。
Posted by Veinte on 2015年6月14日
2015年06月01日
雨の谷
今週末は天神川水系へ。
午後からの降水確率70%を狙って本流差しの無い
山奥の谷エリアへ。

割と水が太く期待が膨らみますが、入渓点からしばらく魚の反応がありません。
午後からの降水確率が頼みの綱。
半分ほど登ったところで気圧計ががっつり下がりはじめ、ポツリポツリと雨が。
待っていた時の訪れに胸が高鳴ります。
すると少し先のポイントで

狂ったように飛び出してきた朱色を帯びたヤマメ。
何かのスイッチが入ったか、先ほどまでとは違う出方。
その後も小型の数を伸ばします。

次第に雨も強くなり、たまたまあった橋の下で雨宿り。

先客がいました(笑)
雨が落ち着いた所で再開。
退渓点直前のポイント。

Blowに飛びついた泣き尺のヤマメ。
これが今日のラストフィッシュだろうと思っていた、その直後。
退渓点の深みのポイントで、チェイス無しの食い上げバイト。
きつめのドラグが滑り出す。
出たよ、これ・・・・

Blow50sがつれて来たのは、パーマーク付きの尺山女でした。
しばらくは幸せに過ごせそうです。
午後からの降水確率70%を狙って本流差しの無い
山奥の谷エリアへ。
割と水が太く期待が膨らみますが、入渓点からしばらく魚の反応がありません。
午後からの降水確率が頼みの綱。
半分ほど登ったところで気圧計ががっつり下がりはじめ、ポツリポツリと雨が。
待っていた時の訪れに胸が高鳴ります。
すると少し先のポイントで
狂ったように飛び出してきた朱色を帯びたヤマメ。
何かのスイッチが入ったか、先ほどまでとは違う出方。
その後も小型の数を伸ばします。
次第に雨も強くなり、たまたまあった橋の下で雨宿り。
先客がいました(笑)
雨が落ち着いた所で再開。
退渓点直前のポイント。
Blowに飛びついた泣き尺のヤマメ。
これが今日のラストフィッシュだろうと思っていた、その直後。
退渓点の深みのポイントで、チェイス無しの食い上げバイト。
きつめのドラグが滑り出す。
出たよ、これ・・・・
Blow50sがつれて来たのは、パーマーク付きの尺山女でした。
しばらくは幸せに過ごせそうです。
2015年05月24日
サクラシーズン終了
かくかくしかじかで
一足先にサクラシーズンを終了しました。
今期はコンタクト0 (^_^;)
でも悔しさはあまり無かったりします。
また来年!
で、次は渓流が本格スタートしたわけで・・・
今日は自宅から車で15分の里川へ。

陸封型エリアならではの綺麗なヤマメが住んでいます。

君に会いたかった!

Blow50sの3色勝負。

新しそうな足跡はありましたがねちっこい釣りで攻略していきます

うーん、満足!
私が作るミノーVeinteのフェイスブックページを作成しました。
お時間がありましたら是非<(_ _)>
フェイスブック→ページ検索「Veinte」
一足先にサクラシーズンを終了しました。
今期はコンタクト0 (^_^;)
でも悔しさはあまり無かったりします。
また来年!
で、次は渓流が本格スタートしたわけで・・・
今日は自宅から車で15分の里川へ。

陸封型エリアならではの綺麗なヤマメが住んでいます。

君に会いたかった!
Blow50sの3色勝負。

新しそうな足跡はありましたがねちっこい釣りで攻略していきます
うーん、満足!
私が作るミノーVeinteのフェイスブックページを作成しました。
お時間がありましたら是非<(_ _)>
フェイスブック→ページ検索「Veinte」
2015年05月04日
春キャンプ
「で、キャンプは来るの?」
先日のイワナ釣行の際、剣道君さんラブコールを受けたのであった。
長い歴史のある春キャンプにお邪魔して2回目。
日中は渓流魚と戯れ、日暮れと同時に始まる宴に並ぶ山菜を収穫し
自慢のネタや酒を持ち寄り、眠たくなるまで飲み散らかす。
これがまたとても楽しい(笑)
勿論二つ返事で即答し、5/2 作戦の当日。
連休の渋滞を抜けて、待ち合わせのラ・ムー倉吉店に到着した9:30
剣道君さんと宴の物資を仕入れ、向かうは天神川水系ヤマメ域へ。
数日前、爆釣であったとの噂が立つ支流へ向かうことに決めるが
こういう噂で動くと大概「時既に遅し」or「ガセネタ」である(笑)
が、
噂通りの魚影で、時折良方のチェイスも。こりゃ、噂通りか・・・
持ち込んだBlow50s Conceptのテストに決め、キャストを開始。
Blow50sは、ダートアクションで食わない相手を想定したヒラ打ち設計。
ミドルレンジへオートに入り、ラインスラックの出さない高速トゥイッチがヤマメの一撃を誘う。

コンセプト通りに出てくれたヤマメ。

狙い通りに掛かる魚はサイズを問わず嬉しい。


小規模な瀬と淵が絡むテクニカルなエリア。
昼食のカップラーメンを流し込み、
最後に入ったコースの小規模プールで成魚放流と思われる群れに遭遇し、
ネイティブ感ゼロの良型山女を釣りまくる(笑)
剣道君さんのネットには山菜が一杯でランディング不能だった為、二人分の釣果。

絵的には最高(笑)
まだ丁寧に誘えば釣れましたがもう許したりましょう(爆)
とキャンプサイトへ向かう。

山頂から臨む夕焼け。朝から晩まで山遊び!

昼から釣りの最中描き続けた光景・・・まいう~
山頂にある東屋にタープを張って七輪をセットすれば
収穫したタラの芽、わらび、こごみ、等山菜を天ぷらにして宴の始まり!

自宅から1時間圏内で田舎の特権をフル活用した鳥取の遊び。
次は秋ヤマメが色付く頃のキャンプです。

先日のイワナ釣行の際、剣道君さんラブコールを受けたのであった。
長い歴史のある春キャンプにお邪魔して2回目。
日中は渓流魚と戯れ、日暮れと同時に始まる宴に並ぶ山菜を収穫し
自慢のネタや酒を持ち寄り、眠たくなるまで飲み散らかす。
これがまたとても楽しい(笑)
勿論二つ返事で即答し、5/2 作戦の当日。
連休の渋滞を抜けて、待ち合わせのラ・ムー倉吉店に到着した9:30
剣道君さんと宴の物資を仕入れ、向かうは天神川水系ヤマメ域へ。
数日前、爆釣であったとの噂が立つ支流へ向かうことに決めるが
こういう噂で動くと大概「時既に遅し」or「ガセネタ」である(笑)
が、
噂通りの魚影で、時折良方のチェイスも。こりゃ、噂通りか・・・
持ち込んだBlow50s Conceptのテストに決め、キャストを開始。
Blow50sは、ダートアクションで食わない相手を想定したヒラ打ち設計。
ミドルレンジへオートに入り、ラインスラックの出さない高速トゥイッチがヤマメの一撃を誘う。
コンセプト通りに出てくれたヤマメ。
狙い通りに掛かる魚はサイズを問わず嬉しい。
小規模な瀬と淵が絡むテクニカルなエリア。
昼食のカップラーメンを流し込み、
最後に入ったコースの小規模プールで成魚放流と思われる群れに遭遇し、
ネイティブ感ゼロの良型山女を釣りまくる(笑)
剣道君さんのネットには山菜が一杯でランディング不能だった為、二人分の釣果。
絵的には最高(笑)
まだ丁寧に誘えば釣れましたがもう許したりましょう(爆)
とキャンプサイトへ向かう。
山頂から臨む夕焼け。朝から晩まで山遊び!
昼から釣りの最中描き続けた光景・・・まいう~
山頂にある東屋にタープを張って七輪をセットすれば
収穫したタラの芽、わらび、こごみ、等山菜を天ぷらにして宴の始まり!
自宅から1時間圏内で田舎の特権をフル活用した鳥取の遊び。
次は秋ヤマメが色付く頃のキャンプです。
2015年03月24日
サクラ調査
先週の千代川は雪代と雨で、釣り不能まで大増水。
そして減水のタイミングで週末に突入し、かなり期待は出来る状態でした。

朝一の瀬絡みの淵。
サクラ危険度MAX!
な 気がしただけで異常無し。

去年の実績ポイントですが、河川整備で見た目管理釣り場。
付き場は変わってないんでしょうが
異常なし。

また来週頑張ろう。
そして減水のタイミングで週末に突入し、かなり期待は出来る状態でした。
朝一の瀬絡みの淵。
サクラ危険度MAX!
な 気がしただけで異常無し。
去年の実績ポイントですが、河川整備で見た目管理釣り場。
付き場は変わってないんでしょうが
異常なし。
また来週頑張ろう。
2015年03月08日
2015サクラマス
先週解禁となった地元千代川の渓流釣り。
なんと解禁日に仕事が入ってしまうという幸運。
都合上打てるのは、お隣の天神川2時間勝負。
バッチリ異常無し。
いや、異常有り。
財布落としたorz
結局見つからず、先週散々な解禁日を迎えたのである・・・
今日はホームの千代川へ。
解禁後1週間
朝一は夢を追う多くの桜師で溢れている。
私も夢を追うが、軽く寝坊し
ポイントから溢れる。
朝イチ、狙っていた下流のポイントは諦め、中流域へ。
気分は上場。
天気も良好。
免許は再発行。
異常なし。
なんと解禁日に仕事が入ってしまうという幸運。
都合上打てるのは、お隣の天神川2時間勝負。
バッチリ異常無し。
いや、異常有り。
財布落としたorz
結局見つからず、先週散々な解禁日を迎えたのである・・・
今日はホームの千代川へ。
解禁後1週間
朝一は夢を追う多くの桜師で溢れている。
私も夢を追うが、軽く寝坊し
ポイントから溢れる。
朝イチ、狙っていた下流のポイントは諦め、中流域へ。
気分は上場。
天気も良好。
免許は再発行。
異常なし。
2014年12月17日
はじめに
こんにちは、鳥取在住のおーてると申します。
どうぞ宜しくお願いします。
私は、ちょうど1年半ほど前に始めた渓流釣りで鱒の魅力に触れました。
今シーズンは桜鱒を追ったり、ハンドメイドミノーに挑戦したりと、シーズンを通して
釣りを楽しむことが出来ました。
只今鳥取のトラウトは、2015年3月を待つシーズンオフ中でございますが、
このブログで、釣りや私の一喜一憂をぬるーくお伝えできればと思います。

どうぞ宜しくお願いします。
私は、ちょうど1年半ほど前に始めた渓流釣りで鱒の魅力に触れました。
今シーズンは桜鱒を追ったり、ハンドメイドミノーに挑戦したりと、シーズンを通して
釣りを楽しむことが出来ました。
只今鳥取のトラウトは、2015年3月を待つシーズンオフ中でございますが、
このブログで、釣りや私の一喜一憂をぬるーくお伝えできればと思います。